社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学

研修案内

従事者向け研修

1/27 介護現場における生産性向上研修

受付中

内 容 事業所における生産性向上に関する取り組みは、単に介護ロボットなどのテクノロジーを導入することだけでなく、事業所内で現場の職員どうしが話し合い、ムリ、ムダ、ムラを改善・効率化することで、生み出された時間を業務負担の軽減、人材育成、ケアの質の向上へつなげていくことが目的です。離職防止や事故防止など働きやすく働きがいのある職場にもつながります。しかし、いざ生産性を向上させるといっても自事業所として何から取り組めばいいのか、生産性向上委員会の設置に向けてなにをすべきなのか分からない…
本研修では、介護・障がい現場における生産性向上への取り組みについて学びます。
主 催 社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学
対 象 介護・障がい福祉施設管理責任者、施設長、施設職員
日 時 [1]2026年01月27日 (火)13:30~15:30 
講 師 山本 勝之 氏 (ゆい社会保険労務士事務所代表・特定社会保険労務士・社会福祉士)
会 場 こうべ市民福祉交流センター 3階 302教室(神戸市中央区磯上通3丁目1-32)
受講料 3,000円(事前振込)
※締切後、受講の可否が決まりましたら、受講決定通知と併せて受講料振込用紙を、受講者宛にお送りいたします。
定 員 40名(申込多数の場合は、抽選。)
お申し込み方法 下部の申し込みフォームからお申し込みください。
締 切 2026年01月07日 (水)
受講通知方法 受講の可否については、締切日以降に必ず受講者本人に書面(郵送)にてお知らせいたします。
(ご受講いただけない場合でも必ず受講者本人に書面(郵送)にてお知らせいたします。)
※受講日の5日前になっても市民福祉大学から通知が届かない場合は、お手数ですがお問い合わせください。
資料ダウンロード 開催要項

Q&A よくある質問

社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会市民福祉大学

〒651-0086 神戸市中央区磯上通 3-1-32 こうべ市民福祉交流センター1F
TEL:078-271-5300 / FAX:078-271-5365

アクセス方法
●JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神・地下鉄「三宮駅」から徒歩15分
●市バス⑦系統「市民福祉交流センター前」の正面
●ポートライナー「貿易センター」から徒歩5分
駐車場
●一般 30分毎 150円
●心身に障がいのある方、65歳以上の方 30分毎 80円